強迫性障害の受診ができる病院は?
強迫性障害(強迫神経症)の治療は
まずは病院に受診することが基本となりますが、
強迫性障害の場合はどのような病院で
診察を受ける(受信)のがよいのか?
精神科の病院と思うかもしれませんが、
実は精神科にもそれぞれ専門性があります。
専門に合った診療科で受診することで、
より的確な診断と治療を受けることができ、
それにより強迫性障害を治せる可能性も高くなると言えます。
結論から言うと、強迫性障害の受診は
精神科、精神神経科または診療内科が適しています。
精神神経科や診療内科で受診すれば、
薬を処方され薬物療法や認知行動療法などが受けられます。
また、心理相談室と呼ばれる機関で、
カウンセラーによるカウンセリングを受けることも可能ですが、
強迫性障害を専門とするカウンセラーは多くないのが現状です。
病院に通院しても強迫性障害が治らないという場合は
適切な治療を受けることができていない可能性もあります。
実際に強迫性障害の患者さんで
的確な治療を受けられている人は少ないと言われています。
インターネットで精神神経科、診療内科のある
病院を検索すると探すことができると思います。
見つけたらまず受信してみましょう。
そこから治療をスタートできると思います。
近くに精神科、精神神経科、心療内科のある病院がない、
あるいは病院への受診はしたくないという場合は、
私の強迫性障害が治った治療法について読んでみてください。